おつかれさまです。『C』です。
本日のスイーツは・・・
【松永製菓】
しるこサンド 栗
🌰期間限定
名古屋名物”しるこサンド”
名古屋名物と言えば”みそかつ” ”ひつまぶし” ”台湾ラーメン” ”エビフライ” ”鉄板ナポリタン”など・・・色々ありますが、今回ご紹介するのは甘いお菓子の名古屋名物です。
色んな味が出ている中から、『栗味』の紹介です。
Contents
Price-価格
¥130(+tax)
Kcal-カロリー
398Kcal 80g
20枚入り
1枚あたり20カロリーくらい。
Sweetness-甘さ
3. 5 (max5.0)
Natural指数
75%
すっかり名古屋名物で
有名になった
”しるこサンド”
しるこサンドが誕生して
50年以上経っても変わらない。
昔、おばーちゃん家の
和室のコタツにあった
煎餅が入っていた竹籠に
しるこサンドも
あったのを今でも
懐かしく思い出す。
ここ最近は色々なタイプや
テイストのしるこサンドが
商品化されているみたい。
近所のスーパー(神奈川)で
なんと『栗』が
売っているでは
ないですか~!
地元(愛知県)を離れて暮らすと
急に地元のものが
愛おしくなるのだ。
しるこサンドは、小麦粉を始めとする各種原料を仕込み、ミキサーで混ぜ合わせます。ひと練りにつき7万枚のしるこサンドが出来上がる。長さ50メートルのオーブンで、約5分かけてこんがりと焼き上げられる。
[jin_icon_info color=”#e9546b” size=”18px”]チェックポイント
・栗あじは秋を感じるか?
・3層からなるオイシサの秘訣
・シンプルなしるこサンドと比較して
上記3点をチェック!
Package-しるこサンド・栗
~和栗風味のあんをサンドして焼き上げました~
コロンとした可愛い
”栗”の絵が
なんとも癒されます。
開けてみると・・・
今回は個包装ではなく
そのままダイレクトに
入ってる。
1つ1つ個包装された
しるこサンドもあるよ。
raw-materials-しるこサンド・栗
今回の気になる添加物
膨張剤は、いわゆるバーキングパウダー(ふくらし粉)。加糖脱脂練乳もコンデンスミルクの事なんですね。
しるこサンド抹茶
より添加物は少し多めです。
Let’s-eat !しるこサンド・栗
国産和栗ペーストが
入ったビスケットは
こんがり焼かれた
香ばしさと
ほっこりとした
栗の香りが混ざり合う🌰
そしてザクザク感は健在。
間に挟まれたあずきパウダーが
なみなみとして
バリバリ食べるたびに
栗味の奥にほんのりと
あずきを感じます。
栗スイーツが出始めると
秋だなーーと思いますね。
しるこサンドのお供といえば
牛乳ですが~
栗味になると
濃いめのブラックコーヒーで
秋の紅葉を感じながら
故郷の名古屋を思い出す・・・。
大人のスイーツ時間にも
合いそうなテイストです。
おいしかった。
しるこサンド・クラッカーもあるよ。
食べたことないけどー。
今度、地元名古屋に帰ったら
食べてみよ。
Other information-原材料など
・名称 ビスケット
・原材料 小麦粉(国内製造)砂糖、植物油、ショートニング、粉末小豆あん、ぶどう糖果糖液糖、加糖脱脂練乳、コーンスターチ、栗、水飴、食塩/膨張剤、香料、乳化剤(一部に小麦・乳成分・大豆を含む)
・栄養成分 たんぱく質5.1g 脂質18.2g 炭水化物54.1g 食塩相当量0.5g
・保存方法 直射日光・高温多湿をお避けください。
・製造者 松永製菓 株式会社
・住所 〒485-0077 愛知県小牧市大字西之島330