おつかれさまです。『C』です。
本日のスイーツは・・・
【ショウゾウコーヒー】
・スコーン
・チョコとコーヒーのパウンドケーキ
たまに仕事で行く
表参道・青山エリア。
青山の路地裏にある
小さなカフェ。
SHOZO COFFEE STORE
「スコーンがおいしいよ」と
聞いたので
プレーンのスコーンと
チョコ&コーヒーの
パウンドケーキを購入して
オウチでゆっくりいただきました♪
ショウゾウコーヒーとは?
栃木県那須にあるカフェ。
『SHOZO COFFEE』の”SHOZO”というのは、菊池省三さんというオーナーさんの名前。
緑豊かな木々に囲まれたナチュラルさと、モダンさが絶妙に融合された空間。
とっても心地の良いカフェとして、那須に行ったら必ず寄らずにはいられないカフェ。
日本にオシャレな『カフェ』というものを最初に作ったのがショウゾウさんだそうです。本店は黒磯。
今回、私が立ち寄ったのは
那須ではなく東京・青山。
(青山のショウゾウカフェは南青山と北青山2か所あります。)
今回、おじゃましたのは
南青山にある方。
青山通りにある金子眼鏡店の
横にある細い通路を少し
進むとすぐ左手に
小さい木の建物と
ゾウの看板が見えてきます。
大都会!東京・青山とは
思えない
そこだけグリーン色の
やわらかな空気が
広がっています。
小さなカフェですが、
外に座るところがあるので
(写真撮り忘れましたが…)
その場でコーヒーを飲むことは
できます。
今回は時間がなく
スコーンをテイクアウトして
オウチでゆっくり
家カフェにします。
コーヒーは次回ゆっくりと。。。
ショウゾウコーヒーストア青山の店内
雑貨の販売もしています。
とりあえずは
ショウゾウコーヒーと言えば
”スコーン”
色んな種類で迷うけど
とりあえずはシンプルな
プレーンのスコーン。
チョコとコーヒーの
パウンドケーキも一緒に購入。
ショウゾウカフェ/スコーン
2個入りで380円。
たてに2つ並んで
雪だるまみたいで可愛い♡
まずは
そのままで・・・
素朴なおいしさ。
プレーンなので
より一層シンプルさが際立つ!
食感は
ふわっ?かな。
でもサクッともしているような…
スコーンは
パンみたいにフワフワ系と
ザクザクなビスケット系と
ありますが
中間くらいでしょうか。
日本のスコーンで
ふわふわ系だと
グッディフォーユー
のスコーンが大好きだけど
ショウゾウさんのスコーンも
好きだな~!
その後
レンジ&トースターで
少し温めてみました。
あっためた方が
おいしさがマシマシ(^^♪
おー!より一層
シンプルさが良い意味で
おいしい~。
あー、なんか付けたいな。
でも、冷蔵庫には
ジャムやクリーム類は無し。
買ってこればよかったな💦
・・・ということで
それらしく合いそうな
バター&はちみつ。
うん。
しっとり蜂蜜バターも
おいしい。
でも、やっぱりスコーンには
クロテッドクリーム?
んー、それとも
日本のスコーンには
ホイップクリームの方が
合うのかな?
プレーンスコーンの原材料
ショウゾウカフェ/チョコとコーヒーのパウンドケーキ
スコーンと一緒に購入した
パウンドケーキ
(300yen)
けっこう大き目のチョコが
入っている様子。
ほろ苦いコーヒーの香りが
ほわ~と香ばしく
すでにおいしそう!
コーヒーのツブツブも
いい感じ♪
ほろほろしっとり。
チョコレートが
やわらかく口とける。
ショウゾウさんの
コーヒーで作ったパウンドケーキ。
とっても香りが良いから
チョコレートと
合わないハズはないっ!
チョコとコーヒーのパウンドケーキ原材料
那須の有名人気カフェの
スコーンやケーキが
オウチで食べられるなんて
しあわせ~♡
テトリーは
けっこうズボラに作ってもw
おいしいミルクティーになるのです。
。
。
。
。
またスコーン買いにゆこ。
※記載情報は更新時のものです。