おつかれさまです。『C』です。
本日は・・・
セブンイレブン
【金のカフェラテ・ノンスイート】
・2020年6月1日~発売
(首都圏・九州)
※順次全国展開
各社コンビニには
チルドタイプのカフェラテが
販売されていますが
私の好きな
チルドカップのカフェラテは
断然セブンイレブン!
その理由は、だって
変な添加物が入っていないから~♪
香料・乳化剤不使用
いつから、セブンさん
無添加カフェラテに
なっていたかは不明だけど
(昨年2019年からかな?)
チルドカップ系の
コーヒーって
香料・乳化剤不使用って
あまり無いから
ありがたい♡
マ〇ントレーニアとか
個人的に
気持ち悪くなちゃうので…
( ;∀;)
そして、この度
『金』のシリーズから
カフェラテがでた!
っていう事で
さっそく飲んでみたら
それはそれは
本格的なカフェラテ♪
Contents
金のカフェラテ-価格
¥198(tax込¥213)
金のカフェラテ-カロリー
137Kcal (240ml)
Sweetness-甘さ
0. 3 (max5.0)
Natural指数
100%
セブンイレブン-金のカフェラテのこだわりとは?
こだわりの原料、製法で作り上げた専門店品質の砂糖不使用のカフェラテです。
生乳本来の風味を極力損なわない製法により生乳を贅沢に使用し、コーヒーは4種類の高級豆を2種類の焙煎機で丁寧に深煎りし、エスプレッソ抽出しました。
コーヒーの香り高い風味とまろやかな乳の味わいが感じられるカフェラテをお楽しみください。
引用元 セブンイレブン
4種類の高級豆使用
2種類の焙煎機で深入り
香り高いエスプレッソ
生乳本来の風味が
味わえるという事で
これは”大事な要素”ですね。
しかも、このたび
史上最高約60%の
ミルク配合 ❕
カフェラテだからこそ
牛乳にも絶対こだわって
もらいたい!
カフェラテって
自然なミルクの甘み
ありきの
おいしさですもん。
カフェラテ?カフェオレの違い
ドリップコーヒー+ミルク[フランス語]
エスプレッソ+ミルク[イタリア語]
”カフェオレ”の方が
味わいがマイルドな感じですが
ミルクの入れる量は
”カフェラテ”の方が
多いようで
コーヒー5:ミルク5
コーヒー2:ミルク8
一般的に
ラテはミルクの割合が
『8』も
入っているのですね!
セブンイレブン 金のカフェラテ-パッケージ
通常のセブン
チルドカフェラテは
透明カップですが
『金シリーズ』だけあって
なんだか模様も入って
煌びやか(きらびやか)☆
金に
しっかりとした黒字
かっこええ~。
↓ちなみにふつうのカフェラテ・ノンスイート
そして、
金のカフェラテは
ストローが太い!
左が通常の
セブンイレブンカフェラテの
ストロー。
金のカフェラテの
ストローの方が
1.5倍?くらい太いのです。
セブンイレブン 金のカフェラテ・ノンスイート-原材料
生乳(50%以上)
コーヒー
乳製品だけ!
最高!
他のチルドコーヒーは
乳化剤がだいたい入っているし
香料だったり油分が
入っていたりする。
そうそう。
オハヨー乳業さんのは
入っていなくて
お気に入りなんだ~♪
でも、
オハヨーさんのカフェラテ
売っている所が
けっこう限られている。
セブンイレブンの
チルドのカフェオレシリーズは
製造が
”オハヨー乳業”さんだから
おかげさまで
最近はセブンで手軽に買えて
ありがたい(^^♪
セブンイレブン 金のカフェラテ-私のレビュー!
これ、
いつもの透明カップのと
全然ちがーーーう!
”エスプレッソ”の
ビターさが強い!
ミルクも良質なものを
使っている感じがわかる。
牛乳の自然な甘みが
またエスプレッソの
重厚感を引きたてている!
ストローも太いから
よけいビター感が
口の中で広がる気がする。
お店で飲むカフェラテと近い。
もっと、
お店感を味わうために
グラスにあけて
氷を浮かべてみた。
おおおーー!
より冷たくなってぐーーーっと
お店っっぽさが増した!
というか、これはもう
どこかのカフェですね。
さらに、家にあった
ガムシロを足して飲んだら
エスプレッソとミルクと
あいまって
- ガムシロ
- エスプレッソ
- ミルク
おいしい味覚トライアングル完成!
ここだけの話
透明カップの
ノーマルカフェラテと
別に、そんな
違わないんじゃないの?
と思ったのですが
ひとくち飲んだ瞬間
違いはすぐわかる!
・・・でも個人的には
いつもの透明カップの
カフェラテの方が好きかな。
⇑こちらの方が
苦味を抑えてあるので
マイルドで飲みやすい。
きっと私の舌が
いまだに大人に
なりきれないのでしょう。
今回のコーヒーのおともは?
『ローカー』のウエハース。
これすごい好き。
ローカーウエハース
たくさん種類があって
どれもオイシイけど
赤いパッケージの
”ナポリタン”が一番好き。
ヘーゼルナッツの
チョコレートクリームが
コーヒーに
メッタクソに合うのよねん♡
バラエティBOXもある!
バラマキによさそう!
と思ったらJTBのだった
( *´艸`)
サクサクのウエハースは
つい何枚もたべてしまう。
セブン金のカフェラテ-まとめ
今回の
『金のカフェラテ・ノンスウィート』。
けっこう
ビターが効いてて、
大人のカフェラテ。
素材や製法に
こだわりを持った
カフェラテは
普段、カフェラテを
あまり飲まないっていう方も
セブン金のカフェラテ
1度飲んでみるのも
アリだと思う。
砂糖入ってないですしね。
セブンさん
最近、少しづつだけど
無添加のものが
増えてきて嬉しい。
※記載された内容は、すべて更新時のものです。
原材料・栄養素・メーカーなど
・名称 乳飲料
・無脂乳固形分 6.8% 乳脂肪分2.7%
・原材料 生乳(50%)コーヒー、乳製品
・栄養成分 たんぱく質7.1g 脂質7.2g 炭水化物11.0g(糖質11.0g食物繊維0g) 食塩相当量0.23g
・賞味期限 6/3購入→6/15
・保存方法 10℃以下の冷蔵保存
・製造者 オハヨー乳業株式
・住所 茨城県鉾田市上沢1011-2