本日のスイーツはこちら!
【成城石井】
あんこバター280g
毎年季節限定商品
2019年12月11日~発売
今日のおいしいスイーツは、
成城石井から毎年冬に
【季節限定】で販売される
”あんこバター”
成城石井のスプレットと言えば
いちごバターは、
販売当日に完売する
スプレットですが
あんこバターも
根強い人気との事で
購入してみました。
以前に
いちごバター
ブルーベリーバターも
試してみましたが
あんこバターのおいしさはどうだったのか!?
Contents
Price-価格
¥699(+tax)
Kcal-カロリー
396Kcal (100g当たり)
280g入り
Sweetness-甘さ
4.1 (max5.0)
Natural指数
70%
こだわりの”あんこ”を使用。
北海道産十勝小豆100%!
あずきの炊く時間を極力短くして、長く炊く事でうま味が流れ出てしまう事を防ぎ、小豆の色や旨味を逃さないようにしている。
それにハチミツや塩を加え、後味をくどくならないように仕上げたあんこバター。
チェックポイント
・こだわり北海道産あんこの風味は?
・いちごバターやブルーベリーバター含めて勝手にランキング
・おすすめの食べ方
上記3点をチェック!
~いちごバター完売しました!~
の下にズラズラ~っと
並ぶあんこバター達ww
赤字で
いちごバター完売!と
わざわざ載せてるという事は
あんこバターを押しのけて
いちごバターを買いに来る方が
いるという事でしょうか?
やっぱり成城石井と言えば
即完売する
”いちごバター”が主役なのね・・・。
成城石井あんこバター パッケージ
※10℃以下で保存
※清潔なスプーン使ってね
成城石井の○○バターシリーズは、普通のジャムに比べて賞味期限が短め。
デリケートな作りだからでしょうか。
ちなみに今回購入した”あずきバター”は11月末に購入⇒翌年6月6日の賞味期限です。(約6か月くらい)
外から見てみると
うっすらと小豆の皮がみえますね。
成城石井あんこバター原材料
ナチュラル原材料好きな
私にとって
成城石井さんの商品としては
少し残念な気分。
添加物がヤヤ気になりますね💦
成城石井あんこバター 開けてみた
とろ~ともったりした感じが
おいしそう( *´艸`)
やっぱりバターが入っている分
それとも
短時間で炊き上げたからか
色も普通の小豆だけのものより
柔らかい気がする。
なめらか~♡
北野エースさんはアズキバター+ホワイトチョコが入ってる!おいしそう♡
成城石井あんこバター
食べてみた
焼いた食パンと
焼かずにソノままの食パンで
食べてみよう。
ちなみに今回の食パンは
セブンイレブン。
≪ミミまでおいしいセブンブレット≫
ミミまでオイシイラシイデスヨ。
さて、焼かない食パンと
こんがり焼いたトースト
成城石井の”あんこバター”は
マッチするのか?
たっぷ~りと塗って
まずは焼かない
そのままの食パンに・・・
おー!
これは食パンの柔らかさに
柔らかなあんこ×バターの
滑らかさが
とってもマッチしている。
北海道十勝産の小豆は
アマッタるさはなく
ぽっこりと温かみのある甘さ。
それが焼いていない
やわらかい純粋な食パンに
すごく馴染みがよい。
今度はこんがりトーストで・・・
あ~。。。
こっちはこっちで美味いなぁ。
ほんのりトーストの焦げめの
ザクッとした感じと
あずきの緩い甘さが
相乗効果となって
ハーモニーが美味しい。
カナダ産百花蜂蜜が
お上品な甘さと塩が
ベースにあるから
『和』にも『洋』にも
合いそう。
このあんこバター
ちょうどお正月に開けたから
作り置きしておいた
”ぜんざい”に少し入れてみたら
ん~
正直いって逆にバターが
ダイレクトに
引き立ちすぎて
ちょっと・・・でした。
(;´∀`)
ある朝、スライスチーズをのせてみたら、チーズのマイルドさと少しの塩っ気が、けっこういい感じだった(^^♪
成城石井あんこバター まとめ
結果としては
あんこバターのおいしさを
ストレートに味わいたい場合は
焼かない食パンに
そのまま塗って食べたのが
楽しめたかな。
でも、
こってり派が好みの人は
有塩バターと小豆を別で
購入して
それぞれ塗った方が
おいしいかもね。
クロワッサンにつけても
合いそうだから
クロワッサン買いにいこー!
成城石井のバタースプレットシリーズランキング
ブルーベリーバター
4点
成城石井○○バターの中で
意外と1番好きだったのが
ブルーベリーバター。
大粒のブルーベリーが
食べごたえがあり
フルーティな酸味と
バターのコクが何とも
新鮮な組み合わせが
おいしかった。
あんこバター
3.5点
今回のあんこバター。
ブルーベリーバターと僅差ですが
あんこの上品な甘さが
バターのコクと相まって
食べやすいスプレットだった。
ただ、やはり
ガッツリと強めの甘さや
バターのこってりした
濃いめを望むなら
物足りないかと思う。
名古屋名物
小倉トーストのように
切れ目を入れたトーストに
べったりとマーガリンを
塗って
井村屋などのアズキを
のせたほうがハッキリと
わかりやすい味かもしれない。
いちごバター
リンゴバター
3点
意外と世間では1番人気
いちごバター。
たぶん、反響が大きいのと
ギャップが
入ってしまうのもあるけど
そこまでオイシサがわからなかった。
ただ普通においしい。
個人的にいちごジャムが
あまり好きではないので
好みがもちろんあるけど。
普通のいちごジャムよりは
マイルドで食べやすかった。
そして同じく3位がりんごバター。
りんごバターは
スイーツとして楽しむというより
料理に合うという印象が強い。
だって、カレーに入れたら
おいしかったからw
○○バターのバタースプレットは、
普通のジャムに比べて
甘さがマイルド。
ジャムのダイレクトな
甘さが苦手な方には、
とってもオススメのスプレット!
ごちそうさまでした。
成城石井のお買い物は・・・
成城石井あんこバター栄養素など
・名称 あんこスプレット
・原材料 加糖あん(国内製造)バター、砂糖、還元水飴、はちみつ、食塩、寒天/甘味料(ソルビット)酸化防止剤V,E 安定剤(増粘多糖類)(一部に乳成分を含む)
・内容量280g
・栄養成分 たんぱく質5.5g 脂質16.2g 炭水化物57.1g 食塩相当量0.19g
・保存方法 直射日光・高温多湿を避け常温で保存
・製造者 株式会社ヒロタカ
・住所 長野県松本市波田4862-1
・販売者 株式会社 成城石井
・住所 東京都世田谷区成城6-11-4