今回のスイーツは・・・
サブレヤ ≪Sableya≫のサブレ缶
♡木漏れ陽
♡バターリッチのサブレ
~『幸せ』をカタチにした心がほっこりする美味しくて可愛いサブレ~
by サブレヤ
仕事で
日本橋方面へ行く事があったので
最近リニューアルした
日本橋高島屋へ。
デパ地下散策でもと
新しいショップも増えたな~なんて
キョロキョロしていたら
とっても可愛らしいお店が!
サブレ専門店の『ATELIER Sbleya』
優しくやわらかいお店の雰囲気に
思わず足を止めてしまう。
お店に並んでいる
絵本に出てきそうな
パステルカラーのBOXは
さらに目を止めてしまう可愛さ!
しかも、日本で唯一
日本橋高島屋のみでの販売!
※更新時情報です
今日のご褒美はサブレヤで決まりっ!
・可愛いだけじゃない!お味もおいしい
・価格は500円台~
・日本橋高島屋限定
サブレヤ-値段
サブレ缶
木漏れ陽 ¥1200(+tax)
バターリッチ ¥1500 (+tax)
※取り扱い価格帯
500円台~4000円台
サブレヤ-カロリー
サブレ缶
木漏れ陽 378Kcal
バターリッチ 445Kcal
甘さ
木漏れ陽 3.8 (max5.0)
バターリッチ 4.1 (max5.0)
Natural指数
90%
サブレヤ‐パッケージ
『紙』でできた
アトリエボックスと迷いましたが
『缶』は後々使えそうだったので
サブレ缶にしました。
ちなみにアトリエボックスはこちら。かわいらしい♪
サブレ缶の大きさは
ちょっと小ぶり。
食べ終えた後でも
インテリアにも使えそうな
シンプルデザイン。
縦:約8cm
横:約12cm
高さ:約4cm
サブレヤ-木漏れ陽
今回は迷いにまよって
和テイスト(抹茶・きなこ)が入った
≪木漏れ陽≫にしましたが
その他には
≪海の渚≫
≪幸せの鳥≫
≪夜空の月≫
選ぶBOXによって
入っているサブレの形も
テイストも違うので
迷いますね。
後は、ハロウィンやXmasなど
季節によって
期間限定バージョンも出るそうです。
※15枚入り
”お花”や”ちょうちょ”とか
型抜きがかわいい。
これが・・・
幸せのカ・タ・チ
- いちご
- アーモンドココア
- きなこ
- 焦がしバター
- プレーン
- 抹茶
6種類の
色んなフレーバーが楽しめて
見たら癒され・食べたら美味しい。
サブレヤ-バターリッチのサブレ
バター43%使用のリッチなサブレ。
バター色の小ぶりでシンプル。
まんまるな形がかわいい。
サクっとホロっとシットリ
口の中でほろけていく・・・
濃厚なバターの味わいが広がり
真ん中にのっている
紅茶の茶葉が少しザクっとして
シンプルなサブレに
食感のアクセント。
ご丁寧に取り出し様の
天使?鳥?の羽のような
木のスティック。
今回は自分で食べたから
そんなお上品に食べないのでw
全然使わなかったけど
ギフトとして渡した時に
可愛さのハクがついて◎
サブレヤ-原材料
可愛いだけではなく
サブレヤを購入しようと決めた
理由がもう1つ
それは、シンプル原材料。
小麦粉(国内製造)、バター(乳成分を含む)砂糖、クリーム、アーモンドパウダー、バターオイル、きなこ(大豆を含む)アーモンド、水あめ、抹茶、ココアパウダー、加糖卵黄、澱粉、食塩、苺粉末、液鶏卵、ラズベリー粉末、蜂蜜/クチナシ色素、乳化剤、香料
バター(乳成分を含む)(ニュージーランド製造)小麦粉、砂糖、加糖卵黄(卵を含む)澱粉、アーモンドパウダー、紅茶、食塩/乳化剤、(大豆由来)香料
あまり、
あれこれ添加物が入っておらず
(ちょっと乳化剤・香料が気になりますが…)
シンプルな原材料。
素材のおいしさが引き立つ。
まとめ
今回のアトリエ・サブレヤのサブレ2種『木漏れ陽』と『バターリッチのサブレ』いかがでしたか?
ちょっと、自分用には割高かもですが…
可愛いうえに、販売しているのが≪日本橋高島屋≫のみなので希少性もあり、ギフトには特に喜んでいただけそうです。
日本橋方面へ行かれた際は、1度足を運ばれてみては?
※記載された内容は、すべて更新時のものです。
原材料・栄養素など
・名称 焼き菓子
・原材料 上記記載
・栄養成分(木漏れ陽) たんぱく質4.4g 脂質23.1g 炭水化物38.2g 食塩相当量0.3g
・栄養成分(バターリッチのサブレ)たんぱく質3.1g 脂質33.3g 炭水化物33.3g 食塩相当量0.5g
・保存方法 直射日光、高温多湿を避けて保存
・販売者 M&Kインターナショナル
・住所 横浜市緑区長津田みなみ台1-1-15
・加工所 井桁堂㈱愛知県日進市藤枝町西外面16
・お客様相談室