おつかれさまです。『C』です。
本日のスイーツは・・・
【mujiカフェ】焼きプリン
Contents
Price-ムジカフェ焼きプリン
¥380(+tax)
Kcal-mujiカフェ焼きプリン
324Kcal
Sweetness-無地mujiカフェ焼きプリン
3.1 (max5.0)
Natural指数
100%
私の好きなカフェの1つ。
それは無印良品『mujiカフェ』。
ムジカフェの焼きプリン
とっても素朴で優しい味。
ナチュラル感が大好きなのです。
店内でハンドメイドの焼きぷりん。
本和香糖-(ほんわかとう)を使用した
優しい柔和な甘さが嬉しい素朴な焼きぷりん。
mujiカフェで一番人気スイーツ!
Study-勉強
本和香糖とは?
沖縄のさとうきびからつくられた原料糖のみを使った、国産の含蜜糖。「本当に和の香りがする砂糖」の意味から名付けられた「本和香糖(ほんわかとう)」は、乳白色の美しい色、さらさらと細かい粒子、そしてミネラル分を含んだ上品で柔らかな風味が特長です。
ほんわかとうって名前が癒される~(*´▽`*)
Let’s-eat !-mujiカフェ焼きぷりん
みてー!つやつやぷりん⁂⁂
シンプルイスザベスト!って
mujiカフェの焼きプリンのことを
さすのね~。
この硬めの焼きプリンは
昭和な懐かしさと
現代のミニマムさの
融合スイーツではないですか~♡
スプーンを入れると
けっこうガッシリと固めです。
卵の味が濃くて食べごたえありな
焼きぷりん。
カラメルは、そんなに苦味がなく
食べやすいです。
苦味が少ない分
カラメルの存在感は
あまり無いですが
このmujiカフェ焼きプリンの
優しい味を邪魔しない感じが
mujiカフェらしいかな~と。
となりに添えてあるホイップクリーム。
ほわほわしていてやわらか~
エアリ~♡
なんて純白のキメ細やかさなのでしょう。
これだけで食べても美味しい。
もーう混じりっ気無しの
私好みの無添加指数高め!
甘さも控えめだから
焼きプリンと一緒に食べれば
なお美味しです。
ちなみに大きさは。。。
けっこう大き目です。
小腹がみたされる大きさですが
フルーツやウエハースなど
余計な飾りが無い分
フルーツもりもりの
プリン・ア・ラモードも
好きですが・・・
純粋に焼きプリンの味わいを
楽しめます。
Recipe-mujiカフェ焼きプリン
今回紹介したmujiカフェ焼きプリン。
無印さんがレシピを公開して
くださっています。
① 黒糖と水を耐熱容器に入れてレンジで1分半(600W)かけ、とろっとさせる
② 1のカラメルソースを型に流しいれ、冷蔵庫で冷やしておく
③ 鍋に卵以外のアパレイユの材料をすべて入れ、砂糖を溶かしながら湯気が軽く漂うくらい温める
④同時進行で全卵を攪拌してよくほぐしたら、3.を少しずつ入れよく混ぜる
⑤ 4をシノアや目の細かい網等で漉して別のボウルに移し、その後表面の泡などを取り除く
⑥ 5をプリン型に均等に流し入れる。
⑦ プリン型がスッポリ入るバットに6.を並べ、型が8割ほど浸かるようお湯をバットに流しいれる
⑧ 130℃にあたためたオーブンで35分蒸し焼きにする
⑨ 竹串をさして何もついてこなければオーブンから出し、自然に粗熱をとって冷ましたら冷蔵庫で冷やす
引用元 https://cafemeal.muji.com/jp/recipe/20/
オウチで今度作ってみよう♪
おいしかった( *´艸`)
カルディさんのベトナムプリンも
おいしかった!
無地mujiカフェ-新百合ヶ丘店
今回おじゃましたお店は
”新百合ヶ丘OPA3F”
今までは新宿店まで行っていたけど
新百合ヶ丘に出来てからは
気軽に行けるようになって
嬉しい。