おつかれさまです。『C』です。
本日のスイーツは...
【ムジカフェ】mujiカフェ
コーヒーゼリーパフェ
Contents
Price-価格
¥450(tax込)
Sweetness-甘さ
3. 5 (max5.0)
Natural指数
100%
ムジカフェは
私の日ごろのお買い物エリアに
あるので
疲れた時にふらっと気軽に
立ち寄れる。
ムジカフェスイーツは
値段もお手頃なうえ
おいしくて
無添加ナチュラル感が
とっても好き。
mujiカフェの
焼きプリンも
たまに食べたくなる
好きなスイーツメニューですが
それより好きなのは・・・
『コーヒーゼリーパフェ』
あのソフトクリームと
コーヒーゼリーが
シンプルなのに
ほーーーんとにおいしい。
(*‘∀‘)
香り豊かなコーヒーゼリーに、ムジカフェこだわりの”森林ノ牧場ジャージー牛乳ソフトクリーム”をたっぷりとのせたパフェ
[jin_icon_info color=”#e9546b” size=”18px”]チェックポイント
・mujiカフェのソフトクリームはどんなの?
・コーヒーゼリーの食感は?
・これはコスパ最高じゃないか?!
上記3点をチェック!
raw-materials-ムジカフェ
コーヒーゼリーパフェ
ムジカフェで人気
ソフトクリームがたっぷりと
コーヒーゼリーの上に
のっている。
このmujiカフェの
ソフトクリームは
栃木県那須町『森林ノ牧場』の
ジャージー牛乳を使った
ミルク風味が濃厚な
ソフトクリーム。
日本にいる牛のほとんどは”ホルスタイン種”ジャージー牛は牛全体の0.8%程しかおらず、希少な乳牛だそうです。そのジャージー牛は低温殺菌加工で熱による変化を小さくして搾りたてに近い風味が保てる。
ジャージー牛って
スイーツ食べてると
よく聞くけど
そんなに希少だとは!
その濃厚で風味豊かな
ソフトクリームの甘みとして
グラニュー糖よりも
糖度が低いのにコクがある
”本和香糖” を使用。
そしてジャージー牛乳
ソフトクリームに
ふりかけられている
この茶色いパウダーは
≪コーヒー豆のパウダー≫だそうで。
このコーヒー豆のパウダーが
めちゃくちゃホロ苦さを効かせ
とってもイイ仕事を
するのです。
Let’s-eat !-ムジカフェ
コーヒーゼリーパフェ
あ~っうめっ。
最初の一口目が
ソフトクリームなのに
さっぱりとして美味しい。
(*‘∀‘)!
コクがあるのに
本和香糖のまろやかな甘さが
ふわ~っと口の中で広がって
ミルク風味が豊さが
引き立つーー。
そこに
ビターなコーヒーパウダーが
Milkyなソフトクリームと一緒に
口の中で舌の上で消える瞬間
コーヒーの香りが
鼻からフワ~とぬけて・・・
この大人のほろ苦い瞬間が
一番好き。
下のコーヒーゼリーは
雑味がなく柔らかすぎない
ほどよく食べごたえもあり
硬すぎないので
とっても食べやすい。
無印良品よりコーヒーゼリーアイスレシピ
「無印良品の水出しアイスコーヒーオリジナルブレンド」を使用した、コーヒーゼリーのスイーツレシピ。
お湯を沸かせば、あとは混ぜるだけなので、とっても簡単!
インスタントコーヒーではなく、水出しのアイスコーヒーを使うから、透き通るテイストになるのかもしてない。オウチで作ってみよう!
-
STEP01容器にコーヒーと水を入れ4時間水出し。
-
STEP02お湯にゼラチンを入れてふやかす。
-
STEP021に2を入れて混ぜ、保存容器に入れる。
-
STEP02冷蔵庫で3時間ほど冷やす。
あとはお好みのバニラアイスを入れて完成!
ムジカフェコーヒーゼリーパフェ
ジャージー牛乳使って
おいしいソフトクリームに
パフェといっても
もりもりでもなく
価格も450円。
だから
ちょっとおいしいスイーツ
食べたいな~と
ふらっと食べられる。
これは、お買い物中の
主婦のおこずかいにも
いいコスパではないでしょうか。
また食べにいこ~っと。
ごちそうさまでした。