今回ご紹介するスイーツは・・・
【メゾンショーダン】生チョコレート
(パヴェ)
バレンタイン限定販売
・パヴェ ア ロランジュ(オレンジ味)
・パヴェ オ シトロナード(ハチミツ味)
・パヴェ オ キャラメルロランジュ(キャラメル×オレンジガナッシュ味)
その他、食べたものいろいろ・・・
メゾンショーダン(旧:ミッシェルショーダン)は、毎年バレンタインの時期に、全国の百貨店イベントに必ずといって良いほど出店されているショコラブランド。
フランス・パリのブランドで日本には1991年に進出。
以降、百貨店が開催するバレンタインイベントでは、常連として君臨している。
長く支持されているのが、何といっても人気の証ではないでしょうか?
そんな『メゾンショーダン』チョコレートの中で、1番人気のパヴェと言われている”生チョコ”
私が実際に食べた感想や通販情報などご紹介したいと思います♡
※デパートによって取り扱い種類は違う場合もあるので要確認お願いします。
Contents
メゾンショーダンの生チョコレート
メゾンショーダンで大人気の生チョコレート。
口どけがスルスル~サラッ。
なのに濃厚!というギャップがたまらなく好きな理由。
『パヴェ・オ・シトロナード』
『パヴェ・ア・ロランジュ』
『パヴェ オ キャラメルロランジュ』
シトロナード(はちみつ)ロランジュ(オレンジ)は食べた事あるけど、今年の新作キャラメルロランジュは2021バレンタインでgetしたい!
。
。
。
。
キャラメルロランジュ(キャラメル×オレンジ)
という事でgetしましたー!
v( ̄Д ̄)v イエイ
。
。
。
BOXに敷き詰められた
パステル調の優しいオレンジ色と
濃いめのキャラメル色。
パヴェ・オ・キャラメルロランジュ
[パヴェ=石畳]のとおり
ヨーロッパの瀟洒な一軒家の
玄関に敷き詰められていそうな
とってもキレイなコントラストです!
では、
さっそくコーヒーを入れて♪
食べる前は、
”キャラメル”のイメージで
甘さが強いのかな?と
思っていたのですが
思いのほか
オレンジ風味も負けずおとらず!
しっかり舌の上で
柑橘の爽やかな風味が広がり
キャラメルの甘さは
思ったより控えめで
キャラメルのほろ苦さと
オレンジのフルーティな酸味が
舌の上で溶けるにつれて
一体となり
あ~~見事なまでの
大人テイストなマリアージュ!
とって~もおいしいです❤❤❤
キャラメルの生チョコと
オレンジの生チョコ部分が
2層になっているので
より、味わいたい方を下にして
口にいれると
風味の感じ方のバリエーションが
広がります!!!
私は紅茶を一緒に飲むときは
オレンジの爽やかさを最初に
感じたいので
オレンジ(色の薄い方)を
コーヒーと食べる時は
ほろ苦さを楽しみたいので
キャラメル面(茶色の方)を
下にして食べる・・・と
楽しんでいます。
シトロナード(ハチミツ)
「こ、これはインパクト大!」
ミルクの生チョコレートにハチミツの巣がのっている!??
販売員さんに
「これは本物ですか!?」
とお尋ねしたところ
「ハチミツ・レモン・アプリコットをゼリーにしたもの」だそうです。
昨年は入荷しても、その日に完売してしまう勢いでしたが今年も手にいれたい!
シトロナード(ハチミツ)口コミレビュー!
香りから、もうハチミツの香りがする~(*’▽’)
口に入れると、生クリームをたっぷり使った甘くて濃厚なミルクの生チョコが、口の中で溶けると同時に、しっかりとハチミツの味が分厚く広がるーー。
ほんのりハチミツの味ではなく、しっかりハチミツ!
濃厚な生チョコに負けないくらいの濃いハチミツは、初めて味わうチョコレート!
甘くてとろけるゥ~。
くまのプーさんになった気分( *´艸`)
甘いのが好きな方には超おすすめ!
ただ、けっこう甘めなので、ビター好きな人は次に紹介するロランジュ(オレンジ味)がおすすめ!
※上にのっかている”ハチミツの巣ゼリー”も食べられるから一緒に食べてもいいね。
ロランジュ(オレンジ)
ロランジュ(オレンジ味)は、メゾンショーダンのビター生チョコレートにドライフルーツの蜜漬けオレンジがのっている。
シトロナード(ハチミツ味)と同じく、こちらも見た目のインパクトあり。
ビターのダークな生チョコに、鮮やかなオレンジ色がすごく映える!
ロランジュ(オレンジ)口コミレビュー!
カカオパウダー少々のビター感に、柑橘系の爽やかな酸味とジューシーな風味が、絶妙に口の中でとろけて、ゆっくり広がる瞬間は、まさに大人の味!
パヴェオレ(ミルク)
こちらはメゾンショーダンの生チョコの定番パヴェオレ。
あれこれ飾り立てた味より、シンプルに生チョコレートを味わいたいなら、断然セレクトしたい1つ。
フランス・パリ店前にある石畳を模したゴツゴツとした形。
それとは相反して口に入れると、シンプルに生クリームたっぷり使ったクリーミイな甘さが溜まった疲れを一気に溶かしてくれそう。
ノワール(ビター)
とっても濃厚で、少しづつお酒と嗜みたい。
カカオの香りがなんとも鼻先をくすぐる生チョコレート。
パヴェオレ(ミルク)と甘さの差があるからビターとミルクを買って差を楽しむのもあり。
お酒飲めない方はホットミルクでも美味しいかもね!
メゾンショーダン生チョコ-賞味期限
生チョコレートの日持ちは短めになり、メゾンショーダンの場合は2週間。
製造してから2週間なので、入荷や購入のタイミングによってはもう少し日持ちは短くなりますね。
プレゼントで差し上げる場合は注意が必要になります
自分用という方は、そんなに気にしなくても良いかもしれないけれど、新鮮なうちに早く食べましょう。
私の場合はすぐ食べちゃうから短くても無問題!
メゾンショーダン-チョコレート
モントル デュ ショコラ
メゾンショーダンと言えば、生チョコに次ぐ看板商品『時計チョコレート』
腕時計そのもので、見ていて楽しい。
けっこう大きめで24センチある長さがリアル感を強調。
文字盤の所ふくめて全部(おいしく)食べれる造形チョコ。
これはバレンタインをはじめ、プレゼントにはセレクトの1つに入れたいですね!
ショコラアソート
メゾンショーダン・ボンボンショコラアソートは、色んなテイストがバランスよく楽しめる。
お酒入りのチョコレートも入っていたり、子供も食べられる甘めのミルクチョコレートなどバラエティ豊か。
マシャラ
80パーセントのハイカカオ。
透き通るストレートなカカオの香りを楽しみたい。
酸味や苦味を感じる1品。
パッケージがシガーBOXみたいで渋い。
ナポリタンミックス
ミルク×ビター。
値段も手ごろで買いやすい。
ビターチョコの方には、細かく砕いた焙煎したカカオ豆が入っていて、シャリシャリとした歯触りも一緒に楽しめる。
クセになりそう!
ペカンショコラアソート
ココア・和三盆・キャラメル・抹茶
4種類の「和」と「洋」の両方の味が楽しめる。
ペカンナッツはカリカリっ、サクサクと気楽に楽しめる。
このペカンショコラは、メゾンショーダンの中で個人的に生チョコレートと同じくらい好き。
ペカンナッツの香ばしさと、メゾンショーダンのミルキーなチョコレートに抹茶や和三盆、キャラメルやココアのパウダーが超絶妙で、止まらなくなってしまう。
その他にも 焼菓子アソート やトリュフ、オレンジピールを使ったオレノックチョコレートなどもあるよ。
メゾンショーダン-通販オンライン
生チョコ
焼き菓子