🌼本日のスイーツは、愛知県は犬山市の城下町にある御菓子所・玉富久さんの大福の紹介です。ふわふわのホイップクリームにふわふわの求肥♡
それらに包まれた栗やフルーツ達が口の中で融合される瞬間は、まさに至福の時間。
ほうじ茶としっぽり和のスイーツタイム。。。
《玉富久》くり大福・フルーツ大福
Contents
犬山-玉富久 栗大福 ・フルーツ大福
値段
230円
犬山-玉富久
栗大福の販売期間
夏以外との事ですが
ハッキリとは
決まっていないそうです。
夏ー梅ゼリー大福
冬~夏前ー栗・フルーツ大福
こちらは愛知県は犬山市の
和菓子屋さん。
犬山城という国宝🏯✨に
指定されているお城の一つ。
その近くにあります。
秋になると玉富久さんの
🌰くり大福が
恋しくなり
毎年購入する大福。
店内に入ると
さっそく発見‼
★店内
かわいい丸文字のデザイン。
ふわふわ
くり大福って書いてあるとおり
ふわっふわのホイップクリームが
入ってて美味しいのです。
犬山-和菓子
玉富久くり大福・フルーツ大福
賞味期限
ちなみにこちらは冷凍で頂けるので
早めに持ち帰って
冷凍保存で1週間持ちます。
(解凍後は3日以内です。)
犬山-玉富久・メニュー
○栗大福
○フルーツ大福
○麩まんじゅう(三喜羅)の紹介
手で持つとズシっと
ちょっと重たさを感じます。
犬山・玉富久ーくり大福
それでは中をパカッ‼としてみますと
そこには
なんだか深い藍色の夜に
シッポリと浮かぶ
中秋の名月🌕みたいに
秋の絵がありました。
…なんてロマンに浸る私。
と言いつつ
早く食べたいから
遠慮なく大きく口開けて
食べちゃお~💦
いただきます。
蜜漬け栗ー栗の風味を生かしながらキレイ色の蜜漬け
つぶあんー栗の風味を生かす、控えめな甘さ
ホイップクリームー軽くてふっわっふわっつ。甘さゼロのふわふわクリーム。
もちろん、まわりのオモチもフニ~って雲みたいな柔らかさ(*´艸`)
しかも栗きんとん&密漬け栗で
栗×栗=🌰🌰(ダブルで楽しめる)
犬山・玉富久ーフルーツ大福
後日、フルーツ大福も買ってみました。
フルーツ大福は
栗・いちご・ばなな・あずき
バナナとフワフワホイップクリームの『洋』のスイーツ後にくる苺の酸味に、コクのあるアズキが『和』に戻してくれる。
まわりの柔らかさマックスの求肥もたまらないっ!!!
やっぱり好きだなぁ~玉富久さんの大福💜
和洋ミックスでイヤぁー変わりなく美味しい💓
皆さんも犬山市へ来た時は
食べてみて下さいね(* ´ ▽ ` *)ノ
ごちそうさまでした
原材料 砂糖 ホイップクリーム 餅粉 小豆 栗 卵白 (フルーツ大福 +いちご +ばなな)
犬山・・玉富久ー三喜羅(麩まんじゅう)
🍁おまけ。
後日たまたま友人から頂きました。
こちらも玉富久さんの
三喜羅(麩まんじゅう)です。
こちらも
とーっても美味しいんですよ😆
塩漬けされた葉っぱ(山帰来)の香りと塩味がアクセント。
★葉っぱ
口溶けの良い きめ細やかなこし餡
🍁麩まんじゅうは
小麦粉を蒸して作る皮ではなく
生麩な皮。もちもちとした食感。
同じ愛知県だと
江南市にある『大口屋』が有名です。
お麩の弾力感と柔らかさが
なんとも言えない おもしろい食感です。
こちらも
おいしくいただきました🍵😌✨