おつかれさまです。『C』です。
本日のスイーツは・・・
【ハーゲンダッツ】❁華もち
『ずんだ』『吟撰きなこ黒みつ』
2019年9月17日~発売
期間限定
Contents
Price-価格
¥295(+tax)
今回はセブンイレブンで購入
1つだけ30円引きという
アプリクーポン使用
Kcal-カロリー
238Kcal (ずんだ)
234kcal (吟撰きなこ黒みつ)
Sweetness-甘さ
3.5 (max5.0)
Natural指数
85% (吟撰きなこ黒みつ)
95%(ずんだ)
『ハーゲンダッツ』は
私の楽しみの1つである
手軽に家カフェぷち贅沢アイスとして
常連のアイスクリーム。
そしてナチュラル原材料。
今となっては
当たり前に有名ですが
当時、小学生だった私に
年の離れた姉が
買ってきてくれたのです。
ハイカラでスタイリッシュな
パッケージは
幼心に
「私のいつも食べているアイスクリームと何か違う・・・」と。
初めて食べたハーゲンダッツは
超絶オイシカッタのを
今でも覚えている。
ハーゲンダッツは1961年、ニューヨークで誕生。
「Dedicated to Perfection」(完璧を目指す)
創始者ルーベン・マタスのモットー。
彼の「究極のアイスクリームを作りたい」という熱意と信念が
ハーゲンダッツブランドの原動力です。
引用元 ハーゲンダッツ公式より
今回は限定で
先日2019年9月17日~
『和』なハーゲンダッツ。
吟撰きなこ黒みつ。
ハーゲンダッツ限定品は
けっこう添加物が
多めに入っていたりするので
あまり買わないのですが
今回は、ほとんど入ってなかったので
食べてみたいっ!と。
🤎 チェックポイント
・ずんだの枝豆感は損ねていないのか?
・きなこ黒みつの”きなこ”はどういう感じなのか?
・おもちの比率はどうなのか?
上記3点をチェック!
Package-ハーゲンダッツ
華もち❁きなこ黒みつ・ずんだ
【吟撰きなこ黒みつ❁】
この丸いお餅がイカニモ
やわらかそ~~な。
きなこの上に
とろ~りとかかった黒蜜。
この組み合わせは和スイーツの鉄板ですね。
朱色や茶系などで
しっぽりとした色使いの中に
ゴールドが華やかさを添えています。
【ずんだ】
こちらも丸いお餅に
細かい粒粒した”ずんだ”と
本当の枝豆が添えられています。
こちらは緑色をベースに
紫色がポイントで使用されていて
ハイカラな色の組み合わせですね~
しゃれおつ。
Open-ハーゲンダッツ
華もち❁吟撰きなこ黒みつ・ずんだ
透明のシートが1枚
覆われています。
きなこ黒みつの方は特に
このシートがあると
ありがたいですね。
衣服を汚さないでくださいねー!の注意書きも記載してあります。皆さんも開封時はお気を付けくださいね。(*´▽`*)
Let’s-eat !-ハーゲンダッツ
華もち❁吟撰きなこ黒みつ
開けた瞬間から”吟撰きなこ”の
香ばしい薫り・・・。
【吟撰きなこ黒みつ】
見てください!このきな粉の量。
しかも黒い粒が!
今回の『吟撰きなこ黒みつ』は
2017年に発売された
「きなこ黒みつ」をバージョンアップ
ということで
その証でしょうか?
きなこの種類や煎り方にまで
こだわったそうで
黒大豆がブレンドされています。
「浅煎りきなこ」をふんだんに
トッピング!
ん~!おいしゅう~どす!
きな粉アイスクリーム。
バニラとかではなく
きな粉アイス。
ふんだんのトッピングされている
きな粉は「浅煎り」でしたが
アイスクリームには
「深入りきな粉」使用。
薫りの時点で
深みがあり香ばしいですが
口に含むときな粉の深みと
みるく感ある濃厚さが
溶けあって
少しだけ溶けた
吟撰きなこあいすに
黒蜜がさらに合わさると
黒糖の深い甘味が最高に
『和』アイスを堪能!
浅煎りきな粉と深入りきな粉が
お見事なグラデーション!
さらにお餅が…
しっかり厚みのあります。
きな粉×きな粉みるくあいす×黒蜜×お餅
もう和パフェですね。
2017年の時より
「おいし~♪」
【ずんだ】
”ずんだ”が(少し隙間があるものの)
しっかりとした厚みで
トッピングされています。
こちらは枝豆でも風味豊かな
≪茶豆≫使用。
食べてみると。。。
メッチャ好きかも~♡
アイスクリームも一見
バニラアイスかな?と
思ったのですが
よく見るとうっすらと
ずんだ色。
さすが茶豆を使用しているだけ
みるくあいすに
枝豆の香り高い風味が
優しくふんわ~り。
ずんだソースは
あの”ずんだ”のツブツブ食感と
枝豆の甘み。
アイスクリームの中にも
ちゃんとずんだソースも
入ってます。
そして隠し味に『塩』が
使用されており
より”ずんだ”の甘味を引き立たせて
私は『吟撰きなこ黒蜜』より
『ずんだ』の方が好き!
いや、もちろん
『吟撰きなこ黒蜜』もレベルは
高いですよ?
でも、なんだろう。
新鮮さという意味の好きも
含まれているかな。
きなこ黒蜜は予想がつくテイスト。
だけどずんだアイスは
家カフェで食べるには
新鮮さが+されて最高においしい♡
おもちも伸びて、とろ~っ。
お餅の割合もちょうど良しです。
アイスクリームが主役という事を
わきまえつつ
お餅のもっちり感も楽しめます。
もう1つ軽くイケてしまうのでないか。
本当のずんだ餅より
今回のハーゲンダッツずんだの方が
おいしかった!かも。
Additive-ハーゲンダッツ
吟撰きなこ黒みつ・ずんだ
入っていた添加物はこちら。
吟撰きなこ黒蜜
トレハロース
安定剤(ペクチン)
ずんだ
トレハロース
やっぱり”ずんだ”の方には
安定剤が入っていない分
ナチュラルで
私好みだったのかもしれない
でも基本的にはハーゲンダッツさんは
ナチュラル素材だから大好きです
( *´艸`)
Other information-原材料など
・種類別 アイスクリーム
・原材料 クリーム、もち菓子、脱脂濃縮乳、砂糖、きな粉ペースト、黒蜜ソース、卵黄、きな粉(黒大豆50%使用)/トレハロース、安定剤(ペクチン)
・成分 無脂肪固形分:6.5% 乳脂肪分:13.0% 卵脂肪分:0.8% 植物性脂肪分0.8% (きな粉)
・内容量 91ml
・製造者 ハーゲンダッツジャパン
・種類別 アイスクリーム
・原材料 クリーム、もち菓子、脱脂濃縮乳、ずんだあん、砂糖、茶豆ペースト、ずんだあんソース、卵黄/トレハロース、(一部に乳成分、卵、大豆を含む)
・成分 無脂肪固形分:7.5% 乳脂肪分:13.0% 卵脂肪分:0.7% 植物性脂肪分0.7%
・内容量 90ml
・製造者ハーゲンダッツジャパン