おつかれさまです。『C』です。
本日のスイーツはこちら・・・
【成城石井】トリュフ香るハイカカオチョコレート/カカオ70%
Contents
Price-価格
成城石井トリュフ香る
ハイカカオチョコレート
本来は¥590(+tax)ですが
今回は¥499 saleでゲット。
個包装19個入り。
kcal-カロリー
618カロリー
Sweetness-甘さ
成城石井トリュフ香る
ハイカカオチョコレート
2.8 (max5.0)
2019年1月20日TV「坂上&指原のつぶれない店」にて紹介された。
先日、成城石井で購入した
『トリュフ塩ポテトチップス』は
ほとんど
トリュフの味が理解できず
庶民という事を知らしめられた。
いや、あの時は
花粉症の名残りもあり
鼻がつまっていたのだ。
(そう思いたい)
トリュフ塩ポテトチップスの味が
わからなかった件はコチラ。
トリュフ塩ポテトチップス
もうヤツの事は
忘れることにしよう。
そう思いながら
成城石井の入口を入るとすぐ
いろんなおすすめ商品に紛れ
トリュフ香る
ハイカカオチョコレート。
『も~トリュフは買わない。
久しぶりに甘いカップスイーツを
買うんだから♡』
そう心の中でつぶやきながら
通り過ぎて奥へ進み
カップスイーツが並んでいる
ところへ行く途中
そこには、また
トリュフ香る
ハイカカオチョコ、、、
そして
レジで順番待ちをすれば
トリュフ香るハイカカオ、、、
いたる所に
散りばめられていた。
カジュアルさもあり
少々のダンディズムな雰囲気をも
併せ持つ紳士風のチョコレート。
それを取り囲む女性達がいた。
「実はワタクシ以前TVに出た事があるんですよ。
いや、チラッとですから、有名人じゃないですか〰!
なんて滅相もない。
ただワタクシ黒トリュフよりも、
概算ですが3倍以上希少価値の高いイタリア産白トリュフが70%ハイカカオチョコレートに少し入ってる。
ただそれだけの話なんですよ~。」
「キャーすごい!
わたしTV見ましたー♥」
「いやいや、そんなスゴいとかでは。
とはいえ白トリュフ入っちゃってるやつ、
なかなか居ないんじゃないかなぁ〰?
僕くらいしか~なーんてハハハ。
成城石井で話題の商品とか言われちゃって困ってるんですよ。
いえいえ、だから私なんか大したことないですよ」
「えーなんだか素敵ねー♥」
TVにちらっと出たくらいで・・・
しかもなんなんだ
ワーワーキャーキャーと。
すぐ踊らされちゃって。
一見控えめそうだけど
そのトリュフ香るハイカカオ
チョコレートからは
”自己顕示欲の強さ”というものが
にじみ出ていた。
トリュフトリュフって。
いったい何がいいんだ?
そんな悪態をつきながら
最後レジの順番待ちをしていると
チラチラと視界に入りこんでくる
トリュフ香るハイカカオチョコレート
。
。
。
。
。
「ワタクシ白トリュフ入っちゃってるハイカカオチョコレートですよ?」
。
。
。
。
結局カゴに入れてしまった。
成城石井-トリュフ香る
ハイカカオチョコレート
今度はトリュフ塩でも、
ただのトリュフでもない
『白トリュフ』
もうさぁ~
トリュフ塩だの
白だの黒だの
よくワカンナイし
結局のところ
どんななのよ?
とりあえず
今回使用されているのは
白トリュフ
■白トリュフとは?■
引用元 https://precious.jp/articles/-/2406
楽天で白トリュフ売ってる!!(更新時点)
やっぱりビックリ価格・・・
アマゾン・ヤフーでは取り扱い無し。
白トリュフオイルやペーストは販売
トリュフ香るハイカカオチョコレートの口コミ
♠あら~なんて素敵なマリアージュざましょ。
♠ 私がよく行く○○ホテルのイタリアンで食べるパスタと同じ香り~
♠サッシーがTVで絶賛してたげす!おもしろい味でげす!
♠これ油と納豆混ぜた匂いじゃね?
♠白トリュフの香りがたまらないね~ブランデーを飲みながら最高だよ。洋画をつまみにしてね。
♠焼肉食べた後だったからわからなかったー。
Package-パッケージ
トリュフ香る
ハイカカオチョコレート
厚めのクラフト紙に
黒地のシールにゴールド字。
イタリア産白トリュフオイル使用
(製品中0.6%)
0.6%って多いの?
前のトリュフ塩ポテトチップスは
0.01%だったからなー。
それに比べれば明らかに
高いけど1%切ってるって
普通に考えたら
かなり少ない気がするんだけど。
掘り下げた所で
結局わたし数字弱いし
やーめたっ。
このラベル部分は
「字が小さすぎてよめな~いっ!」
ってことで。(;´∀`)アハハ
Open-開けてみた
成城石井トリュフ香る
ハイカカオチョコレート
≪トリュフ香る~≫って
商品名にしちゃってますが
あまり期待はしてませんよ
(-_-)
。
。
。
。
。
。
。
もわわわ~
え?
なんだ?この香りは。。。
しかし
まだ外袋開けただけだよ?
1つ1つ個包装してあるのに?
かおる・・・?
もう一度、真上から
鼻を開けた袋につけてみた。
やっぱり
何か濃いのがもわぁ~と香る。
こ、これがいわゆる
”トリュフの香り”
ってやつ?
この香りは
は♡じ♡め♡ま♡し♡て
今までイタリアンとか
フレンチとかに
なんとなくついてるトリュフは
あったけど
香りは良くわからなかった。
調べてみると
♤黒トリュフ♤
植物系でキノコ系の香り
・土や木の大地のような・・・
・香辛料にありそうな・・・
・濃厚マッシュルーム
♤白トリュフ♤
動物系でキノコ系の香りと
わかりにくい
・ガソリンのような・・・
・燻製バターのような・・・
・高級なガスが漏れたような・・・
高級なガスって
ちょっと何いってるかよく分からない。
黒と白で
香りが全然違うみたい。
今までレストランで
チラッとついていたのは
黒い方だったんだー。
(たぶん中国産の
リーズナボーゥなトリュフだったのかな?)
やっぱり香りは
もわわわ~ん
としか表現できない (;´∀`)
そしてトリュフは
「香りを食べる」
食べ物なんですとー。
Size-大きさ
成城石井トリュフ香る
ハイカカオチョコレート
そこにギザ10があったから。
『ギザ10昭和27年』と
比較対象コラボにしてみた。
ちなみに昭和27年のギザ10価値
💰未使用 18,000円
💰使用済 11円
はい。残念
おもいっきり使用済~。
(;´∀`)11円。
チョコレート1枚の大きさは
10円玉2個分
くらいでしょうか。
ちゃんとしたやつ。
Taste-食べてみた
成城石井トリュフ香る
ハイカカオチョコレート
まだ個包装
開けてないのに香りが
したのですが
個包装開けてみると・・・
カカオの濃い香りと
合わさって
とっても官能的な香り
食べてみると
ハイカカオチョコレートの
カカオ70パーセントの苦味と
酸味のあるチョコレートに
動物性の香りある白トリュフの
味(というか香り)が
まとわりつく。
めちゃくちゃ
”ブランデー”や
”ウイスキー”に
合わせて食べると
おいしいんだろうなーと
安易に想像できる。
このハイカカオチョコレートと
ウィスキー
ジャックダニエル片手に
ダンディズムまし。
ジャックダニエルが出てくるよ。
成城石井-トリュフ香る
ハイカカオチョコレート
注意点
これパッパラパーに
上のジッパー開けっ放しに
していたら
あっけなく白トリュフの香り
なくなっちゃった (;´∀`)
上のジッパーちゃんと
閉じてね。
Finally-最後に
白トリュフの芳醇で官能的な
かほりがガッツリと楽しめます。
希少価値の高い
白トリュフオイルを使って
さらに純粋な
ハイカカオチョコレートを
合わせた
アダルティーなチョコレートを
これだけ楽しめるのであれば
ある意味コスパ良いんでは?
そして高級と言われる
白トリュフ。
オイシカッタ?と聞かれれば
う~ん・・・
チョコレートとしては
おいしかったけど
まあ、正直よくわからない
( ̄▽ ̄)
やっぱり一般ピーポー
でも
これあげる!と言われれば
もちろん頂きますよ。
Other information-原材料など
・原材料 カカオマス、砂糖、ココアバター、香味食用油、全粉乳、食用植物油脂、乳化剤、香料、(原材料の一部に大豆を含む)
・内容量 100g
・保存方法 直射日光、高温多湿を避け、涼しい所で保存
・製造者 株式会社 成城石井
・住所 東京都世田谷区成城ABD
○香味食用油:白トリュフオイル(オリーブ油、白トリュフ香料)
○小麦、卵、落花生、えび、かにを含む製品と同じ工場で製造しています。
○高温になると脂肪分が白く固まることがあります。